【長距離バス】メキシコシティ国際空港から乗る
- 2020.04.14
- メキシコ Mexico
- オアハカ, カウンター, ケレタロ, セラヤ, バス, ベニートフアレス, メキシコ, メキシコシティ, メキシコシティ国際空港, 乗り場, 場所, 移動, 空港, 買い方, 長距離

メキシコは国内を網の目のように張り巡らされており、都市間の主な移動手段はバス。
そのため、バスターミナルはとても大きく、特にメキシコシティは4つもの巨大ターミナルがあり、目的のバスに乗るのも一苦労です。
メキシコシティ国際空港に到着して、その足でオアハカやケレタロなどの観光先の都市へ移動できたら、かなり楽ちん!
就航都市は限られているもののそれを叶えてくれる、空港 第一ターミナルのバスターミナルについて、場所や乗り方についてまとめました。
直行バスでいけるところ
私が調べたところ、かなりの都市にいけるようでした。
例えば、人気のオアハカや世界遺産の街ケレタロへ、空港から直で行くことができます。
旅行プランをたてるにあたって、空港から地方都市へ移動できないか調べてみるのがいいかと思います。
バスのチケットカウンター・乗り場の場所
7番と6番ドアの間、到着フロアの1フロア上の階です。

【行き方】
7番ドアを通り過ぎ、6番ドアに行く途中に、
TAXIのカウンターの奥に両替所が並んでいるエリアが出現するので、そこを通り抜けます。
するとカートも乗せられる上りのゆるやかなエスカレーターがあるので、それで1フロア上がります。
吹き抜けを囲むように飲食店が並んでいて、フードコートのように座席が置いてあります。
また、レストラン「LA MANSIÓN」の近くに入り口がありますので、目印にされるといいと思います。
チケットの買い方
現地のカウンターで買う
直近に出発するバスについては、各社カウンター上のモニタを確認すればわかります。
また、事前に乗る予定の会社名を調べておくとスムーズです。
カウンターでは行き先(都市名)と枚数を言えば大丈夫です。
飛行機を降りてそのままバスに乗り込む場合、飛行機の遅延などで予定していたバスに乗れないかもしれません。
チケット代金を無駄にしないためにも現地で購入するのがよいです。
ネットで買う
私はネットで事前購入しました。
年末のバスは埋まりやすいということで、到着からかなり余裕を持ったバスを事前に購入しておきました。
(そのため、バスの出発までかなりの時間を潰す必要がありましたが…)
実際にバスは満席でしたので、事前に購入しておいてよかったです。
バスへの乗り方
1 荷物を預ける
空港のバスターミナルでは、預け荷物は飛行機に乗る時のように事前にカウンターで預ける必要があります。
自分が乗るバスが、チェックインが始まっているかをモニタで確認してください。
カウンターでチケットを見せ、スーツケースを指させば理解してくれます。
2 セキュリティゲートを通る
空港の手荷物検査と同じ機械が置いてあり、そこに手荷物をすべて通します。
危険物を持ち込んでいないかを確認するだけで、全く厳しくないです。
お水や食べ物を回収されてしまうこともありません。
3 スナックをもらう
自分が乗車するバスの看板がぶら下がっているカウンターに並びスナックをもらいます。
スナックの内容は距離やバスのランクによって異なります。
どこのカウンターかわからないときは、カウンターに立っている人に自分のチケットを見せるとどこに並んだらいいか教えてもらえます。
4 バスに乗り込む
エスカレーターを降りると、バスターミナルが。
自分のバスが何番ゲートに止まっているのかを確認しながら乗り込みます。
こじんまりしたターミナルなので、乗り間違いはないかと。
あと、スナックをもらったあとに乗車となるので、大抵前の人と同じルートになるので、迷いにくいです。
まとめ
特に迷うことなく空港からバスへ乗車することが可能です。
空港からすぐに移動することで、時間を有効活用することができます。
ルート作成の際に参考になれば幸いです。
-
前の記事
メキシコシティ国際空港でプリペイドSIMを購入する! 2020.03.12
-
次の記事
記事がありません