ウズベキスタン レストランガイド2 (ブハラ)

ウズベキスタンは外食の文化があまりないのか、レストランといえば観光客向けのものばかりでした。また、その数も多くなく、ガイドブックに載っているお店+α程度でした。
私が実際に行った、お店を都市ごとにまとめました。
こちらは「ブハラ」で行ったレストランについてまとめました。
※ 宿泊したホテルはすべて朝食付きでしたので、外食はすべて昼食・夕食です。
評価の仕方
評価を「英語の通じる具合」、「オススメ度」を★で示します。
最高は5つ星★。
私の主観ですので、一緒に貼り付けをしているトリップアドバイザーの口コミも参考になさってください。
「全然おいしくなかった!」というお店がなかったので、味については評価していません。
ブハラ
小さな町で、ガイドブックに載っているお店は観光客で混んでいました。
新しいお店もポツポツとできているようですが、やはり安心感のあるガイドブック掲載店に観光客が集中している印象でした。
ドローン DOLON
ガイドブックに載っている、観光客向けのお店です。
ウエイトレスさんでも簡単な英語は通じます。
昼食で13時半ごろいきましたが、各国の観光客で混みあっていました。
ガイドさんをつけて観光している人も利用していたので、衛生面でも安心できるお店なのだと思います。


サラダと串焼き、ビールを注文しました。
はじめに注文したものがなかったので、値段を見ずに串焼きにへんこうしたら、このお店の最高値料理だったようで、昼食なのにとても高い食事となってしまいました。
【評価】
英 語 ★★★
オススメ度 ★★★★
チナル Chinar
ガイドブックに載っている、地元の人も利用するお店。
観光客慣れをしていますが、英語はあまり通じませんでした。


サラダ、チキンスープ、プロフ、ビールを注文しました。
このお店はプロフが有名のようです。私には少しあぶらっぽかったです。
【評価】
英 語 ★★
オススメ度 ★★★
ラビハウズ Lyabi Hauz
ラビハウズ沿いにあるチャイハナ。観光客向けで、どの方でも英語が通じます。
料理も地元の料理から西洋料理まで対応していて、メニュー豊富です。
雰囲気がいいので、お茶をするだけてもオススメ。


ミックスサラダと焼きそばのようなもの、ビールを注文しました。
【評価】
英 語 ★★★★★
オススメ度 ★★★★
-
前の記事
ウズベキスタン レストランガイド3 (サマルカンド) 2019.03.22
-
次の記事
ウズベキスタン レストランガイド4 (ヒヴァ) 2019.03.22